いろいろ
5月に入って、あっという間に
一ヶ月の1/3も過ぎてしまいました。
GW中は、宿泊業に携わっているため
おかげさまで、仕事を忙しくさせてもらったり
花ちゃんの病院に行ったり
(数値は先月と変わりなく
貧血の注射は週に一回に増えました。
点滴は週2回へ変更)
いつもの日常と変わりなく
普通に買い物に行ったり、掃除したりと
過ごさせて頂いてました。
途中、旦那さんが、ニャンズに会いに帰ってきたので
春夏用の新しいベッドが欲しいと
私がニャンズの代弁者となり、買ってもらいました(ウッシシ~)
花ちゃん、良かったね♪
可愛いです=^^=



健ちゃんは、お気に入り虫のオモチャで
心置きなく、いっぱい遊んでもらいました。


でも、いずみ君からは
案の定、近寄るとウ゛~‼ シャー‼の嵐で
旦那さんが滞在していた間ずっと
クローゼットの中に隠れて、出て来ませんでした。
話は変わって
健ちゃんは、毎日、抗不安薬のパロキセチンを服用しています。
でも最近、部屋の真ん中をず~っとグルグル回ったり
家では私のストーカー状態で、金魚のフンみたいに後をついてきたり
突然、花ちゃんに突然、嚙みついたり、威嚇したり
大きな声で過剰に鳴いたり、マーキングが増えたり
問題行動が酷くなったきました。

色々、調べながら健ちゃんを尊重するよう頑張ってるけど
それでも、不安分離症の症状が酷くなっていく健ちゃんに
私もどうしたらいいのか分からなくなってしまって
GW明け、健ちゃんを連れて、病院に相談しに行ってきました。

先生と相談して
レメディやサプリメントは以前トライしましたが
効果がなかったので
パロキセチンに加えて
アナフラニールも処方してもらい
しばらく薬物療法で様子をみることにしました。
過剰なコミュニケーションを取らない
出かける時も、居なくなることがわかるようなルーティーンを作らない
オシッコテロをしても怒らない
オモチャで遊んであげる
とか・・・
工夫はしてるんだけど、なかなか難しいんだなぁ~って
実感する毎日です。
スポンサーサイト
コメント
サクランボ柄の可愛い夏用のベッドを買ってもらったんですね(^^♪
旦那様、優しいですね~(*´▽`*)
花ちゃんも、クマさんといっしょに居られる大きなベッドで、喜んでいるみたいね。
分離不安症…難しい病気ですね。
過剰にかまいすぎないとか、チッコテロをしても怒らないとかはわかりますが、出かけるときは、そっといなくなる?
余計に不安になりそうな気がするのですが、そういうものなんでしょうか。
ウチは幸い、そういう病気の猫がいないので、出かけるときは、「行ってきます。すぐ帰ってくるからね~いい子で待っててね~」と言いながら、寝ている仔にも、頭をナデナデしてから出かけます。
なんとなくですけど、飼い主がいなくなっても、すぐ帰ってきてくれるんだ…と、安心しているように思えます。
でも、猫それぞれの受け取り方があるのでしょうね。
健ちゃん、お薬で落ち着いてくれますように!
旦那様、優しいですね~(*´▽`*)
花ちゃんも、クマさんといっしょに居られる大きなベッドで、喜んでいるみたいね。
分離不安症…難しい病気ですね。
過剰にかまいすぎないとか、チッコテロをしても怒らないとかはわかりますが、出かけるときは、そっといなくなる?
余計に不安になりそうな気がするのですが、そういうものなんでしょうか。
ウチは幸い、そういう病気の猫がいないので、出かけるときは、「行ってきます。すぐ帰ってくるからね~いい子で待っててね~」と言いながら、寝ている仔にも、頭をナデナデしてから出かけます。
なんとなくですけど、飼い主がいなくなっても、すぐ帰ってきてくれるんだ…と、安心しているように思えます。
でも、猫それぞれの受け取り方があるのでしょうね。
健ちゃん、お薬で落ち着いてくれますように!
ゆりさん、お祝いの言葉をありがとうm(_ _*)m
ゆりさんて心の底から優しい人なんだなぁ。
優しい目線で物事を見れる人なんだなぁ!!
と、すごく思います( *゜ー゜)
ゆりさんのコメントを見ると、心ほっこほこで
私までとっても優しい気持ちになるのだぁ。
ゆりさんのように優しい人に私もなりたいな。
健ちゃん うんうん、分離不安症な感じだねぇ。。
お薬が合って、健ちゃんがご機嫌に過ごせるようになるといいね(´ω`*)
しかし健ちゃんのマズル模様可愛すぎるねー♪
ゆりさんて心の底から優しい人なんだなぁ。
優しい目線で物事を見れる人なんだなぁ!!
と、すごく思います( *゜ー゜)
ゆりさんのコメントを見ると、心ほっこほこで
私までとっても優しい気持ちになるのだぁ。
ゆりさんのように優しい人に私もなりたいな。
健ちゃん うんうん、分離不安症な感じだねぇ。。
お薬が合って、健ちゃんがご機嫌に過ごせるようになるといいね(´ω`*)
しかし健ちゃんのマズル模様可愛すぎるねー♪
こまちょんたさんへ
こまちょんたさん、ありがとうございます。
花ちゃん、毎日使ってくれていて
買ってもらって良かったって私も満足です(^^)
不安分離症はもう大分前から症状はあったのですが
最近また酷くなってしまい
ストレスを抱えさせてしまってるんだと
私自身も悩みます。
精神的なケアで健ちゃんに何が合うか
考える毎日です。
花ちゃん、毎日使ってくれていて
買ってもらって良かったって私も満足です(^^)
不安分離症はもう大分前から症状はあったのですが
最近また酷くなってしまい
ストレスを抱えさせてしまってるんだと
私自身も悩みます。
精神的なケアで健ちゃんに何が合うか
考える毎日です。
きらちろママさんへ
きらちろママさん、ありがとうございます。
冬用のベッドを片付けた時に、あれ?夏用はあるけど
ちょうど良い春用がないって思い、
そこでタイミングよく帰って来た
旦那さんにお願いしちゃいました(笑)
花ちゃんも喜んでるようで良かったです(^^)
健ちゃん、私がいなくなるとストレスみたいなので
居なくなるっていうこと全面に出さず
さり気なく、気づいたら居ないっていう状況を作る方が
ストレスを軽減できるんじゃないかという
手探りですが、一つの方法論です。
私もいつも行ってきますのナデナデをしてきたので
かなり難しいです。
お薬の効果に今は頼ってますが、気持ち的に
それで本当に良いのか悩みます。
冬用のベッドを片付けた時に、あれ?夏用はあるけど
ちょうど良い春用がないって思い、
そこでタイミングよく帰って来た
旦那さんにお願いしちゃいました(笑)
花ちゃんも喜んでるようで良かったです(^^)
健ちゃん、私がいなくなるとストレスみたいなので
居なくなるっていうこと全面に出さず
さり気なく、気づいたら居ないっていう状況を作る方が
ストレスを軽減できるんじゃないかという
手探りですが、一つの方法論です。
私もいつも行ってきますのナデナデをしてきたので
かなり難しいです。
お薬の効果に今は頼ってますが、気持ち的に
それで本当に良いのか悩みます。
あさきさんへ
あさきさん、ありがとうございます。
私のこと、優しいって言ってくれるなんて
ありがとうございます。
あさきさんが綴ってくれる言葉に返してるだけだから
それは、あさきさんご自身が優しいからなんだと
思います。あさきさんのブログにコメントを残してくれる
方が優しい方が多いのも、その証じゃないでしょうか。
あさきさんは素敵な方なんだと本当にそう思います。
健ちゃん、精神的なストレスを抱えさせてしまってるので
飼い主的に申し訳なくて、何がだめだったのか
反省する毎日です。
お薬を飲むと多少落ち着きますが、それでも問題行動が
全部収まるわけじゃないし、根本的な問題解決にはなって
いない気がするのですが、それでもずっと
寄り添っていきたいです。
私のこと、優しいって言ってくれるなんて
ありがとうございます。
あさきさんが綴ってくれる言葉に返してるだけだから
それは、あさきさんご自身が優しいからなんだと
思います。あさきさんのブログにコメントを残してくれる
方が優しい方が多いのも、その証じゃないでしょうか。
あさきさんは素敵な方なんだと本当にそう思います。
健ちゃん、精神的なストレスを抱えさせてしまってるので
飼い主的に申し訳なくて、何がだめだったのか
反省する毎日です。
お薬を飲むと多少落ち着きますが、それでも問題行動が
全部収まるわけじゃないし、根本的な問題解決にはなって
いない気がするのですが、それでもずっと
寄り添っていきたいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://mikuyurihana.blog77.fc2.com/tb.php/1128-26eea566
不安分離症というのですか?難しそうですね。全く知らない病気なのでコメントしようがありませんが、先生の仰るようにするべきなのでしょうね。それこそ不安ですね。少しでも症状が改善することを願っています。