福ちゃん、嫁ぎました。
先日の記事で、優しくて温かいコメントを頂いて
本当に、ありがとうございました。
お返事をしたいのですが、時間に追われる毎日を
過ごしており、家に着くと、家の事に追われて
PCを開く間もなく、遊んでくれ~と催促する我が子達に
平謝りしながら、睡魔に襲われ、バタンキューの日々でした。
それでも、お返事したいと思っているので
もう少し、お時間を下さい。
さてさて、昨日の木曜日は、福ちゃんのお嫁入りでした。
実は、もうこうやって書いてる時点から号泣で
先ほども、記事を書いてましたが
一度、書くのを辞めたほどです。
もっと、心が強くなりたいな・・・。
お昼の12時に、福ちゃんと、elilimさんを迎えに行く為
午前中、少し早めに家を出た私。
出かける前に、未来、花、咲、健そして、いずみ一人、一人に
「今日から、また福ちゃん、頑張るから応援しようね」って
声をかけて出た私だけど・・・
何度も、何度も福ちゃんに頑張らせてきた事に
申し訳なくて、胸が痛くて、今も心配で、心配でしょうがない。
迎えに行く車の中で、今日は、絶対elilimさんの前で
泣かない事って、何度も口に出して自分に言い聞かせた。
人間に慣れなくて、怖がりだったナラちゃんや福ちゃんを
愛情を持って、一生懸命に接して、ここまで育ててくれたelilimさん。
私よりも近い距離で、福ちゃんに接してくれた彼女の気持ちを
考えると、私は今日は絶対泣かないって決めた。
だから、ここ2年間の、保護するまでの事や保護した後の事を
思い出すのは辞めて、車の中で一人カラオケ大会をしていた。
elilimさん宅に着き、福ちゃんの様子を見たら
ちょうど、洗濯ネットで捕獲されたばかりの福ちゃんがいた。
elilimさん曰く、福ちゃんは、里親さんが決まった時から
何かを感じとっていたらしい。
私が、福ちゃんに近寄ると、とても怖がって
お漏らしをしてしまったほどでした。
福ちゃんは、頭が良いから・・・福ちゃんに限らずだけど
動物は頭が良いから、一緒に住んでいる人間の気持ちや
行動に敏感に感じ取るんだと思う。
きっと、福ちゃんもelilimさんの気持ちを
感じ、この場所を離れる事がわかっていたんだと思った。
そんな時に、捕獲したババァ(←私の事)が、また現れたから
ビックリしたのかも・・・。
福ちゃんの気持ちを代弁すると
「コイツ(私の事)が現れるとロクな事が起こらない」って
感じかな?
だから、すぐに私は、福ちゃんに
「ゆりは、ナイナイするから大丈夫だよ~」って赤ちゃん言葉を
使いながら、その場を離れ、隠れました。
あ~、さてさて、前置きが長くなりましたが
そんな、こんなで1時間ちょっとの車の旅を福ちゃんに経験してもらい
無事、里親さまであるSさん宅へ着きました。
とても自然豊かで、ゴチャゴチャした街に住んでいる私にとっては
羨ましく、すばらしい住環境です。
里親さまのSさんとelilimさんと3人で
elilimさんが持ってきたケージを組み立てて
早速、福ちゃん、狭いキャリーから
慣れるまでの間のケージへ移動してもらいました。

念の為、私の存在が、怖いかもしれないので
私は近寄らず、遠くで見守らせて頂きました。

その為、elilimさんとSさんが福ちゃんの前で
お話されてても、私は、忍者のように気配を消しながら
後ろで、コソコソ望遠でカメラを向けてみたり(笑)

いつも、私は、こんな風にしか接することしかできずに
elilimさんに預かって頂きながら
私が、出来る事って何だろうって、そればかり考えていた毎日。
福ちゃんが愛しくて、大切で、大好きで
でも一緒に暮らしてあげられなくて
遠くで、見守ることしかできなくて
なんか実らない恋をしている感じだった。
苦しかったな・・・。
時々、elilimさんが羨ましくて、いいな~なんて
焼きもち妬いてみたり・・・。
なんか、笑っちゃうね。
私の恋は実らなかったけど
最高の家族を見つけた福ちゃん。
福ちゃんが幸せなら、私も最高に幸せ。
一日、何も食してなかった私。
Sさんが手作りしてくれたサンドウィッチ。
美味しくて、いっぱいご馳走になってしまった。

みんなで、団欒してる時に私は、Sさんに
「ある」お願いをしました。
それは、ナラちゃんの里親さんにもお願いした事です。
「ずっと、ずっと先の話しになりますが
福ちゃんも時間を重ね、人間と同じように、老いていき
最期を迎える時が必ず来ます。
だから、どうか、その時がきたら、私にも教えて下さい。
この仔の生涯を見守って頂けるよう、お願いします。」
大袈裟だな~とか、笑われてしまう事かもしれないけど
私にとっては、大袈裟でもなく、とても大切な事。
「だから、里親さんが決まって「はい、終わり」じゃないんです。
これからを大切にしたい」と言った私に
笑顔で「じゃ~私達は、猫親戚ですね」って言ってくれたSさん。
嬉しかった。
本当に胸がいっぱいになるくらい嬉しかった。
こんな風に言ってくれる方に巡り合えた事に感謝しています。
そして、いつも支えてくれ、私達を助けてくれたelilimさん
本当に、ありがとうございました。
elilimさんがいなかったら、今の私もいなかった。
本当に、ナラちゃんと福ちゃんを大切に
預かって下さったこと、心から感謝申し上げます。
今、福ちゃんは新たな環境に怯えてると思います。
でも、きっと、Sさんちの仔になって
elilimさんとこにいた時に、見せてくれた
無防備にお腹を見せて寝る姿を見せてくれる日が
近いと思います。
先住猫のミーちゃんは、押し入れに隠れてしまって
会えなかったけれど、どうぞ、これから、よろしくね。
我が家のみんなで、福ちゃんにエールを
送り、念ずる毎日は、まだまだ続きますが
いつも幸せを願い、どんな時も想い続けています。
本当に、みなさん福ちゃんの応援をして頂いて
ありがとうございました。
「ゆりさんのブログは、へなちょこじゃないよ」って
言ってくれた事。
嬉しかった。
優しい言葉をかけられると、今はもうダメだ・・・。
気を張っていたから、崩れるな(笑)
実は、私、ギックリ腰をしてまして
昨日、一日中運転して、しかも行きも帰りも渋滞にはまり
家に帰ってきた時は、這いつく感じで帰宅(笑)
しかも、渋滞の為、ブレーキを踏んでは、アクセルを少し踏んでの
繰り返しを長時間していたら、右足も攣ってしまい
家の駐車場に着いて、傍から見たら、情けない恰好で、車から降りてたかも。
グタグタな一日で、確かに昨日は
泣いてる場合じゃなかったかもね。

最後に・・・
Sさんから頂いた銘菓の「あじさい」
上手に撮ろうとしたら、健ちゃんが邪魔して、こんな感じでボヤケた。
本日、お茶を入れて、ゆ~っくり美味しく頂こうと思います。

休止する前に、また福ちゃんの様子や
我が子達の様子をアップできたら
いいなって思います。
先日頂いたコメントのお返事も近いうちに
必ずするので、コメントくれた方は、絶対見てね。
本当に、ありがとうございました。
お返事をしたいのですが、時間に追われる毎日を
過ごしており、家に着くと、家の事に追われて
PCを開く間もなく、遊んでくれ~と催促する我が子達に
平謝りしながら、睡魔に襲われ、バタンキューの日々でした。
それでも、お返事したいと思っているので
もう少し、お時間を下さい。
さてさて、昨日の木曜日は、福ちゃんのお嫁入りでした。
実は、もうこうやって書いてる時点から号泣で
先ほども、記事を書いてましたが
一度、書くのを辞めたほどです。
もっと、心が強くなりたいな・・・。
お昼の12時に、福ちゃんと、elilimさんを迎えに行く為
午前中、少し早めに家を出た私。
出かける前に、未来、花、咲、健そして、いずみ一人、一人に
「今日から、また福ちゃん、頑張るから応援しようね」って
声をかけて出た私だけど・・・
何度も、何度も福ちゃんに頑張らせてきた事に
申し訳なくて、胸が痛くて、今も心配で、心配でしょうがない。
迎えに行く車の中で、今日は、絶対elilimさんの前で
泣かない事って、何度も口に出して自分に言い聞かせた。
人間に慣れなくて、怖がりだったナラちゃんや福ちゃんを
愛情を持って、一生懸命に接して、ここまで育ててくれたelilimさん。
私よりも近い距離で、福ちゃんに接してくれた彼女の気持ちを
考えると、私は今日は絶対泣かないって決めた。
だから、ここ2年間の、保護するまでの事や保護した後の事を
思い出すのは辞めて、車の中で一人カラオケ大会をしていた。
elilimさん宅に着き、福ちゃんの様子を見たら
ちょうど、洗濯ネットで捕獲されたばかりの福ちゃんがいた。
elilimさん曰く、福ちゃんは、里親さんが決まった時から
何かを感じとっていたらしい。
私が、福ちゃんに近寄ると、とても怖がって
お漏らしをしてしまったほどでした。
福ちゃんは、頭が良いから・・・福ちゃんに限らずだけど
動物は頭が良いから、一緒に住んでいる人間の気持ちや
行動に敏感に感じ取るんだと思う。
きっと、福ちゃんもelilimさんの気持ちを
感じ、この場所を離れる事がわかっていたんだと思った。
そんな時に、捕獲したババァ(←私の事)が、また現れたから
ビックリしたのかも・・・。
福ちゃんの気持ちを代弁すると
「コイツ(私の事)が現れるとロクな事が起こらない」って
感じかな?
だから、すぐに私は、福ちゃんに
「ゆりは、ナイナイするから大丈夫だよ~」って赤ちゃん言葉を
使いながら、その場を離れ、隠れました。
あ~、さてさて、前置きが長くなりましたが
そんな、こんなで1時間ちょっとの車の旅を福ちゃんに経験してもらい
無事、里親さまであるSさん宅へ着きました。
とても自然豊かで、ゴチャゴチャした街に住んでいる私にとっては
羨ましく、すばらしい住環境です。
里親さまのSさんとelilimさんと3人で
elilimさんが持ってきたケージを組み立てて
早速、福ちゃん、狭いキャリーから
慣れるまでの間のケージへ移動してもらいました。

念の為、私の存在が、怖いかもしれないので
私は近寄らず、遠くで見守らせて頂きました。

その為、elilimさんとSさんが福ちゃんの前で
お話されてても、私は、忍者のように気配を消しながら
後ろで、コソコソ望遠でカメラを向けてみたり(笑)

いつも、私は、こんな風にしか接することしかできずに
elilimさんに預かって頂きながら
私が、出来る事って何だろうって、そればかり考えていた毎日。
福ちゃんが愛しくて、大切で、大好きで
でも一緒に暮らしてあげられなくて
遠くで、見守ることしかできなくて
なんか実らない恋をしている感じだった。
苦しかったな・・・。
時々、elilimさんが羨ましくて、いいな~なんて
焼きもち妬いてみたり・・・。
なんか、笑っちゃうね。
私の恋は実らなかったけど
最高の家族を見つけた福ちゃん。
福ちゃんが幸せなら、私も最高に幸せ。
一日、何も食してなかった私。
Sさんが手作りしてくれたサンドウィッチ。
美味しくて、いっぱいご馳走になってしまった。

みんなで、団欒してる時に私は、Sさんに
「ある」お願いをしました。
それは、ナラちゃんの里親さんにもお願いした事です。
「ずっと、ずっと先の話しになりますが
福ちゃんも時間を重ね、人間と同じように、老いていき
最期を迎える時が必ず来ます。
だから、どうか、その時がきたら、私にも教えて下さい。
この仔の生涯を見守って頂けるよう、お願いします。」
大袈裟だな~とか、笑われてしまう事かもしれないけど
私にとっては、大袈裟でもなく、とても大切な事。
「だから、里親さんが決まって「はい、終わり」じゃないんです。
これからを大切にしたい」と言った私に
笑顔で「じゃ~私達は、猫親戚ですね」って言ってくれたSさん。
嬉しかった。
本当に胸がいっぱいになるくらい嬉しかった。
こんな風に言ってくれる方に巡り合えた事に感謝しています。
そして、いつも支えてくれ、私達を助けてくれたelilimさん
本当に、ありがとうございました。
elilimさんがいなかったら、今の私もいなかった。
本当に、ナラちゃんと福ちゃんを大切に
預かって下さったこと、心から感謝申し上げます。
今、福ちゃんは新たな環境に怯えてると思います。
でも、きっと、Sさんちの仔になって
elilimさんとこにいた時に、見せてくれた
無防備にお腹を見せて寝る姿を見せてくれる日が
近いと思います。
先住猫のミーちゃんは、押し入れに隠れてしまって
会えなかったけれど、どうぞ、これから、よろしくね。
我が家のみんなで、福ちゃんにエールを
送り、念ずる毎日は、まだまだ続きますが
いつも幸せを願い、どんな時も想い続けています。
本当に、みなさん福ちゃんの応援をして頂いて
ありがとうございました。
「ゆりさんのブログは、へなちょこじゃないよ」って
言ってくれた事。
嬉しかった。
優しい言葉をかけられると、今はもうダメだ・・・。
気を張っていたから、崩れるな(笑)
実は、私、ギックリ腰をしてまして
昨日、一日中運転して、しかも行きも帰りも渋滞にはまり
家に帰ってきた時は、這いつく感じで帰宅(笑)
しかも、渋滞の為、ブレーキを踏んでは、アクセルを少し踏んでの
繰り返しを長時間していたら、右足も攣ってしまい
家の駐車場に着いて、傍から見たら、情けない恰好で、車から降りてたかも。
グタグタな一日で、確かに昨日は
泣いてる場合じゃなかったかもね。

最後に・・・
Sさんから頂いた銘菓の「あじさい」
上手に撮ろうとしたら、健ちゃんが邪魔して、こんな感じでボヤケた。
本日、お茶を入れて、ゆ~っくり美味しく頂こうと思います。

休止する前に、また福ちゃんの様子や
我が子達の様子をアップできたら
いいなって思います。
先日頂いたコメントのお返事も近いうちに
必ずするので、コメントくれた方は、絶対見てね。
スポンサーサイト
福ちゃんの一歩
私は、いつもBlogの更新が遅くて
その上、表現が下手くそだったりするから
自分で、いつもへなちょこブログって呼んでます。
きっと、応援してくれてる方や、読んでくれてる方にとっては
「もっと、しっかりしなさい。」とか
「早く行動しなさい。」なんて思われてるんだろうなぁ~なんて
思いながら書いてます。
きっと、今日も、ここに来なくてもelilimさんのブログで
ご存じだと思いますが、福ちゃんを見守ってくれていて
応援してくれていたお陰で、福ちゃんは、来週から
里親さまの元で、トライアルが始まります。
とても、ありがたいお話を頂いて
胸がいっぱいの毎日です。
ありがとうございました。
来週、福ちゃんを迎えに行き、elilimさんと一緒に
里親さまの元へ行きます。
本当は、自分の気持ちや想いなど書きたい事
言いたい事、山ほど、いっぱいあるんです。
でも今は、福ちゃんと里親さま、そして8歳になる
先住猫のミーちゃんが、共に歩んでいく事に
私も力を注ぎたいと思っているので、自分の気持ちは
後回しにします。
遅くなりましたが、福ちゃんの里親さま募集の件に関し
沢山の方々の応援を頂きました。
本当に心から感謝申し上げます。
ニコニコ大作戦というふざけた企画に
参加するよって言ってくれた方々
個別にメールくれた方々
本当にありがとうございました。
福ちゃんは、やっとこれから一歩を踏み出すので
もうしばらく、一緒に見守って頂けたら嬉しいと思います。
それと、シナモンくんにもお問合せがあったって
elilimさんのブログに書いてありました。
シナモンくん、本当に良かったです。
追伸
福ちゃんの様子が落着いた頃には、
短い間でしたが、ブログを休止しようと考えています。
それまで、もう少しへなちょこブログに
つきあって頂ければ幸いです。
yuri
その上、表現が下手くそだったりするから
自分で、いつもへなちょこブログって呼んでます。
きっと、応援してくれてる方や、読んでくれてる方にとっては
「もっと、しっかりしなさい。」とか
「早く行動しなさい。」なんて思われてるんだろうなぁ~なんて
思いながら書いてます。
きっと、今日も、ここに来なくてもelilimさんのブログで
ご存じだと思いますが、福ちゃんを見守ってくれていて
応援してくれていたお陰で、福ちゃんは、来週から
里親さまの元で、トライアルが始まります。
とても、ありがたいお話を頂いて
胸がいっぱいの毎日です。
ありがとうございました。
来週、福ちゃんを迎えに行き、elilimさんと一緒に
里親さまの元へ行きます。
本当は、自分の気持ちや想いなど書きたい事
言いたい事、山ほど、いっぱいあるんです。
でも今は、福ちゃんと里親さま、そして8歳になる
先住猫のミーちゃんが、共に歩んでいく事に
私も力を注ぎたいと思っているので、自分の気持ちは
後回しにします。
遅くなりましたが、福ちゃんの里親さま募集の件に関し
沢山の方々の応援を頂きました。
本当に心から感謝申し上げます。
ニコニコ大作戦というふざけた企画に
参加するよって言ってくれた方々
個別にメールくれた方々
本当にありがとうございました。
福ちゃんは、やっとこれから一歩を踏み出すので
もうしばらく、一緒に見守って頂けたら嬉しいと思います。
それと、シナモンくんにもお問合せがあったって
elilimさんのブログに書いてありました。
シナモンくん、本当に良かったです。
追伸
福ちゃんの様子が落着いた頃には、
短い間でしたが、ブログを休止しようと考えています。
それまで、もう少しへなちょこブログに
つきあって頂ければ幸いです。
yuri
福ちゃん、来週お見合いします。
elilimさんのBlogを拝見している方なら
ご存知だと思いますが
福ちゃんにお問合せがありました。
そして、来週elilimさんの家で
福ちゃんと、先方様とお見合い予定です。
良いご縁になりますように・・・。
ご存知だと思いますが
福ちゃんにお問合せがありました。
そして、来週elilimさんの家で
福ちゃんと、先方様とお見合い予定です。
良いご縁になりますように・・・。
ニコニコ大作戦
私は結構アナログな人。
福ちゃんの里親探しも、いつも写真を鞄の中に持ちながら。
知合いや友人に、福ちゃんの話をすると
「写真ないの?」って必ず聞かれるから
これは、経験上、絶対大事。
「写真は、今ナイからBlog見てよ」とかじゃダメ。
もちろん、里親募集に関しては、預かりさんであるelilimさんが
福ちゃんの里親募集の可愛いバナーを作ってくれたり
『いつでも里親募集』に何度も投稿してくれたりと
一生懸命になってやってくれている。
なかなかお問合せのナイ福ちゃん・・・
毎日、毎日考える私。
正直、何度も我が家に迎えようって思った。
でも、いずみと未来、花の仲の悪さやストレスを考えると
断念せざるを得ない。
担当の獣医師から、先住猫の未来や花が、後から来た猫によって
ストレスを感じ、住みにくくなるような環境を作るなら
それは、どんな状態だろうと保護とは言えないと言われました。
だから、毎日、毎日考える。
決して自分の家猫だけが可愛いからなんて事じゃないから悩む毎日。
私も手探りの中、幼稚で安易な考えで
自分でも笑えるけど・・・。

福ちゃんのTシャツを作って、何かできないかな?って・・・。

そこで、『ポケ猫ぽけこの日記withのん太郎』のおとんさんが
撮ってくれた可愛い福ちゃんの写真を

写真屋さんに行って、Tシャツにしてもらった。

福ちゃんの、このTシャツを着て一緒にアピールしてくれる方を
思いきって募集したいと思います。
別に強制でもないし、こちらからお願いしてるので
費用は一切頂きません。
ただ、福ちゃんのTシャツを着て彼女を応援してくれる方が
いてくれたら嬉しいなぁ~って。
これを私のニコニコ大作戦と命名しました。
福ちゃんのTシャツを着て、ニコニコなれるようにっていう意味も込めて。
ニコニコ大作戦に参加して下さる方を大募集したいと思います。
もし、応募して下さる方がいましたら
コメントを受け付けますので、鍵コメで応募して頂けたら幸いです。
よろしお願い致します。
※応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます<(_ _)>
応募期間は8月末までとさせて頂きます。
福ちゃんの里親探しも、いつも写真を鞄の中に持ちながら。
知合いや友人に、福ちゃんの話をすると
「写真ないの?」って必ず聞かれるから
これは、経験上、絶対大事。
「写真は、今ナイからBlog見てよ」とかじゃダメ。
もちろん、里親募集に関しては、預かりさんであるelilimさんが
福ちゃんの里親募集の可愛いバナーを作ってくれたり
『いつでも里親募集』に何度も投稿してくれたりと
一生懸命になってやってくれている。
なかなかお問合せのナイ福ちゃん・・・
毎日、毎日考える私。
正直、何度も我が家に迎えようって思った。
でも、いずみと未来、花の仲の悪さやストレスを考えると
断念せざるを得ない。
担当の獣医師から、先住猫の未来や花が、後から来た猫によって
ストレスを感じ、住みにくくなるような環境を作るなら
それは、どんな状態だろうと保護とは言えないと言われました。
だから、毎日、毎日考える。
決して自分の家猫だけが可愛いからなんて事じゃないから悩む毎日。
私も手探りの中、幼稚で安易な考えで
自分でも笑えるけど・・・。

福ちゃんのTシャツを作って、何かできないかな?って・・・。

そこで、『ポケ猫ぽけこの日記withのん太郎』のおとんさんが
撮ってくれた可愛い福ちゃんの写真を


写真屋さんに行って、Tシャツにしてもらった。

福ちゃんの、このTシャツを着て一緒にアピールしてくれる方を
思いきって募集したいと思います。
別に強制でもないし、こちらからお願いしてるので
費用は一切頂きません。
ただ、福ちゃんのTシャツを着て彼女を応援してくれる方が
いてくれたら嬉しいなぁ~って。
これを私のニコニコ大作戦と命名しました。
福ちゃんのTシャツを着て、ニコニコなれるようにっていう意味も込めて。
ニコニコ大作戦に参加して下さる方を大募集したいと思います。
もし、応募して下さる方がいましたら
コメントを受け付けますので、鍵コメで応募して頂けたら幸いです。
よろしお願い致します。
※応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます<(_ _)>
応募期間は8月末までとさせて頂きます。