我が家の日課
私は、ニャンズの朝食前と夕食前に
お水のお皿を洗って、乾燥させている間
一日2回、モップ掛けをするのが日課になっています。
片手にはクイックルワイパー
もう片方にはニャンズのオモチャを持って
床掃除をしながら一緒に遊ぶのが毎日のお決まりです。
ほぼ、ほぼ遊び中心になってしまいますが・・・
クイックルワイパーを用意しはじめると
遊ぶ合図っていう認識なのか
みんにゃ、それぞれの場所で
ちゃんと遊ぶ準備をして待っていてくれます。
オモチャを待ついずみ君
目が野生化してます。





いずみ君と遊んでいる間
リビングルームから花ちゃん、健ちゃんの
『私も~‼』『僕も~‼』の大合唱が寝室まで鳴り響いています。
『は~い‼今行きますよ~‼』の返事をしながら
私もオモチャとモップを持ってアタフタ移動です。
ニャンズが遊びを通して
少しでも動いたら
ご飯いっぱい食べてくれるかなぁ~。
ご飯前に遊ぶのには
その理由が大きいですけどね。
シニアになると
食が細くなるから
これが合ってるかどうかは解らないけど
私なりの単純な考えです=^^=
いずみくんのお見送り
朝、お仕事に行くため
玄関で靴を履いていたら
初めて、いずみ君が
玄関まで私を追いかけて来ました。

臆病ないずみ君。
外の音が聞こえる玄関は怖がって
来ることは、珍しいです。

チョコンと座って
私を見つめてくれるから
仕事に行けなくなっちゃう。

『行かないでニャ』って言われてるようで
可愛くてしょうがない。
すぐにギューギューって抱っこしたいし
ヨシヨシ、ナデナデしたい‼

今日、仕事が休みだったらいいのにぃ~。

ビビりくんなのに、お見送りしてくれた事が
凄く嬉しかったので、写真撮りまくりました(^^)
この先、あるか無いかの貴重なお見送り♪
後ろ髪惹かれる思いで、ドアを閉めて
出かけるまでに、凄い時間がかかったので
当然、駅まで猛ダッシュ。
またギリギリ出勤です(T_T)
いずみくん
『ねぇ、ねぇ、ゆりちゃん、ナデナデしてニャ』と
甘えて来る愛しいいずみ君。
本当に、可愛くてしょうがないです。
私は彼にデレデレで、ムダに赤ちゃん言葉で対応してしまうので
他人が見たら、きっと気持ちが悪いと思いますが
それでも目尻は下がりっぱなしです。

更には、お尻を上げて、ナデナデ、ヨシヨシを
催促してきます。
それも可愛いです♪

寂しがり屋で、甘えん坊くん。

一度、甘えん坊のスイッチが入ると
どこまででも、ずっと私を追いかけて来ます。
そんなに追いかけて来るならと・・・
だったら
どうせなら
一緒に遊んじゃおうってことで・・・

大好きな羽のオモチャを見せた途端に
さっきまでの甘えん坊から豹変して
動きが激しい。

もう写真も撮れないほどの食いつきです・・・(-_-)

さっきまでのいずみ君はいずこへ・・・
赤ちゃん言葉なんて
通用しない目つきになってますよ。
いずみ君
日々、ミクちゃんと花ちゃんのお世話に
専念が出来ているのは
健ちゃんといずみ君の健康でいてくれる
その存在が大きいです。
本当に助けられています。

いずみ君が夏に体調を崩した時は
どうしようって不安になったけど
検査をした結果
持病とのお付き合いは、今後もあるけれど
特に大きな病気は発見されず
本当に安堵しました。

12歳の健ちゃんといずみ君が
今、健康に不安がない事に
ありがたさを感じています。
イタズラが何だ‼ ケンカが何だ‼
ドタバタだろうが、何だろうが
何気ない日常を過ごせる事は幸せなんだ‼

で、今度また
健ちゃんといずみ君の健康診断の予約を取りましたが
引き続き
何もないように・・・。
ショックだったけど
昨年と一緒で、検査結果が
ただのデブですって先生に言って欲しいなぁ~。