fc2ブログ

未来に花咲くユリの花

健康の(源)泉は笑顔ニャンだよ

3ヶ月




未来の姿が見えなくなってから
明日で、3ヶ月の月日が経ちます。



晩年は
チェストの上や机やキャットタワーに
上ぼりたがっていましたが

なかなか、体調を崩してからは
上手く上がれずにいたので

ステップ台を購入して
少しでも未来ちゃんのしたいことを
叶えてあげたいと思いました。

でも、ステップ台を購入しても
ただ、そこでジーッとするだけで
それ以上、上には行かなくて・・・

身体がきつかったんだろうなぁ~

という思い出があります。



だから、、いつも居たステップ台に
お骨とお花と写真を置いて

未来ちゃんの存在を
いつも、みんなで感じています。

なんたって、リビングの真ん中ですから

やっぱり、未来ちゃんは、家族の中心だったことの
表れだと思います。

2023miku0402_R.jpg



写真はまともに見ると
胸が苦しくなるので

おはよう

行ってきます

ただいまー

おやすみ

をいう時だけ
写真立てを、ナデナデしてます。

2023miku0401_R.jpg

いつか、写真の整理ができたら
またこのブログで、皆さんに
未来ちゃんと会ってもらえたら嬉しいです。





スポンサーサイト



四十九日




3月18日の今日
未来ちゃんの四十九日。

色褪せない想い出が
まだ部屋のあちこちに
存在していて

やっぱり言ってくれたように
時間が処方箋になるんだと
感じています。



miku1_R_20230316145609a9e.jpg

miku2_R_2023031614561293a.jpg

miku8_R_20230316145615cfd.jpg

miku7_R.jpg

miku20_R_202303161456172b5.jpg

miku11_R_20230316145617f4b.jpg

miku21_R_2023031614561896f.jpg

miku22_R_20230316145621c80.jpg

miku25_R_202303161456239d5.jpg

miku24_R_202303161456236be.jpg

miku93_R_20230316145626979.jpg

未来ちゃんが旅立った時に、お花を贈って頂いた
クマ妻さん
はんなりさん
おでぶにゃんこさん
キャットシッターのはるたさん
ミケジママさん
福ちゃんママさん
Tさん
Mさん
Eさん

改めて感謝の気持ちを申し上げたいと思います。

本当に
本当に、ありがとうございました。





私なりの一歩




悲しい涙で、前が見えなくならないように

花ちゃん、健ちゃん、いずみ君と一緒に

今を生きようと思います。



このブログを始めたキッカケは

ミクと花との成長記録を残していきたかったから。

一緒に過ごす日常を綴っていきたかったから。

今はまだ出来ないけど

いつか時が過ぎて

書けるようになったら

ミクの事を記していきたいと思います。



ミクに、沢山のお花とメッセージを頂きました。

そして、メールやコメントを頂いた一人一人の
温かい人柄に、どんなに救われたか

本当に、胸がいっぱいになりながら
拝読させて頂きました。

心から感謝申し上げます。

2023miku0203_R.jpg



他にも水飲み場はあるのに

相変わらず、取り合いをしている2ニャンズ。

2023hanaken0201_R.jpg



こんな風な日常が

幸せだと教えてくれる我が子達。

毎日、メソメソしてる私を支えてくれています。

2023hanaken0202_R.jpg

花ちゃん、頑張ってくれてるのに

メソメソしてたらダメだね。

頑張らなきゃっていう意味でも

ブログの更新をしました。

少しずつですが、よろしくお願いします<(_ _)>





未来ちゃん、永眠しました




2023年1月29日 13時42分

享年15歳7ヶ月

ミクちゃん、永眠しました。


生前、ミクのことを可愛がって

優しい気持ちで気にかけて下さった方々には

本当に感謝申し上げます。

写真を見るのも出来ず、文章のみですが

ご報告申し上げます。



今の私を形成するほど、大きな影響を持つ特別な猫でした。

本当に大好きで、ミクが居るだけで幸せな15年でした。

存在が大きい分だけ、悲しみが深く言葉になりませんが

花ちゃんも同じく今、闘病生活を毎日頑張っています。

ミクの魂は、私の傍にいて一緒にこれからも生きていくんだと

自分に言い聞かせて、花ちゃん、健ちゃん、いずみくんと一緒に

頑張りたいと思っています。

本当に、ありがとうございました。









最初の自宅での皮下点滴




自宅での点滴、なんとか一人で出来ました‼

でも、何度も説明書を読んだり、YouTubeを見てたのにも関わらず

針を刺す前に、クレンメ全開で、液がダダ漏れ状態になっちゃったり

針を刺しても上手く刺さらなかったりで、二度も刺したり

案の定、グタグタ状態。

最初にやったミクちゃんには、多大なる迷惑をかけました<(_ _)>

2022etc1102_R.jpg



ご立腹中のミクちゃんですが・・・

2022miku1107_R.jpg



爪とぎするくらいの元気はある♪

2022miku1106_R.jpg



さらには、ご飯も食べてくれた♪

2022miku1105_R.jpg

ミクちゃんの爪とぎや、ご飯を食べたっていうのが

点滴の即効性とかじゃないけど

ミクちゃんと二人で頑張ったっていう

ご褒美をもらえたようで、なんか嬉しかったです。



で、次は、花ちゃんです。

2022hana1101_R.jpg

花ちゃんは、貧血のお注射も打ちますよ~。

注射は、染みますよ~。

我慢して下さいね~。

怒らないでね~。





 | HOME |  »

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆり

Author:ゆり
神奈川県在住
酒好き
人に厳しく
動物には優しい
内向的、人見知り
小心者、協調性ゼロ
集団行動が苦手
結構、テキトーでガサツ

最新記事

ゆりの大好きな家族達


未来(みく)2007年6月生まれ
アメリカンショートヘアー 女の子
腎臓に石持ち
慢性腎不全
閉塞型肥大型心筋症
おもちゃのヨロコブラが大好き
小柄だけど家族の中で
一番運動神経が抜群
おっとり屋さん
心不全のため
2023年1月29日永眠しました
享年15歳7ヶ月
花(はな)2008年5月生まれ
(15歳)
三毛 女の子
慢性腎不全
幼少から猫風邪持ち
甘えん坊で
飼主の傍が好きな仔
猫なのに運動神経ゼロ
布団の中やブランケットの中に
潜るのが好き
咲(さく)2009年7月生まれ
茶トラ 男の子
オモチャ大好き
生前は花ちゃんの後を
追って歩来回ってた
甘えん坊さんでした
寂しがり屋で気持ちが優しい仔
FIP(ウェット)のため
2009年12月11日永眠しました
享年5ヶ月

 健(けん)2010年5月生まれ
(13歳)
白黒 男の子
視力が弱いけど
ある程度の光には反応します
自己主張が強くボス気取り
不安分離症
落ち着きが全くなく
イタズラ大好き
怒られてもノー天気
いずみ 2010年5月生まれ
(13歳)
白黒 男の子
健ちゃんと同腹兄弟
慢性膵炎のため
消化器系が弱く
すぐゲロする
気が弱くて、ビビリ君
健ちゃんに苛められても
健ちゃんが大好きっ仔
名前を呼ぶと返事をしてくれます
頑固で嫌な物は絶対拒否

健&いずみの姉妹達


ナラ 2010年5月生まれ
三毛 女の子
2019年9月3日に永眠しました
福(ふく)2010年5月生まれ
白黒 女の子
妹ミミちゃん
福ちゃんママと
仲良し家族

一生懸命に生きた外猫ちゃん

      多恵ちゃん
多分2009年頃生まれ
黒猫 女の子
2022年6月20日に永眠しました。    叶太くん
多分2012年頃生まれ
キジトラ 男の子
2022年に永眠しました。

最新コメント

リンク

カウンター